どうやったら筋トレのモチベーションって維持出来るの?

んにちは!

 

 

現役ラガーマンのたいぞーです!

 

今回は筋トレのモチベーションの維持

はどうしたらいいのか書いていきます!

 

まず、こんなことは

思ったことないでしょうか?

 

「筋トレ行きたくない、、、」

 

初心者、上級者に関係なく

誰もがおもったことがあるでしょう。

 

「仕事で疲れてるから」、

「雨が降ってるから」、

「なんとなくダルイから」、理由は様々。

 

でも、理想的な身体を実現するために

ジムレに行かねばならない。

 

そんな時、どうするか?

 

尻を叩いて行くしかありませんよね。

 

「でも中々行く気になれないし・・・」

 

って方はご安心ください。

 

これを読めばやる気が出ます!

 

f:id:taizo1268:20190414002059j:image

 

しかし、このままスルーしていくと

モチベーションの上げ方が分からず

悩み続けてしまうかも。

 

f:id:taizo1268:20190414002223j:image

 

 

そこで!

 

今回紹介していく内容は、

 

筋トレのモチベーションが120%上がる方法です!

 

これを知っておけばモチベーションが

上がるに違いありません。

 

f:id:taizo1268:20190412221908j:image

 

 

なぜモチベーションが上がらないのか。

 

まずそこを詳しく説明します。

 

それは精神的原因、肉体的・物理的原因

 

この2つが上げられます。

 

精神的原因では

  1. 頑張ってるのに中々効果が現れない
  2. 効果が出ているのに周りからは不評
  3. 自分は効果が出てなく、周りは出ている

 

肉体的・物理的原因では

  1. なんらかの事情があり中々ジムに行けない
  2. ジムに行かない期間が長くなってしまった
  3. 怪我をしたり、体調不良になった

 

などの理由があります。

 

じゃあどうやってモチベーション上げるの?

 

 

1つ目が動画を見ることです!

 

まずは外発的動機を作ることです。

 

筋トレYouTuberの動画を見ていたら

自然と筋トレやりたいなと思います。

 

この種目試したいなっていう理由も大事です。

 

 

f:id:taizo1268:20190414081318j:image

 

2つ目が内発的動機を作ることです。

 

簡単に言えば、

ジムに行く口実を作ることです。

 

例えば、自分が目指している身体は

今日やらなければ出来ない

 

など、自発的にやる気を起こさせることです。

 

この2つではなく、

他に方法はあるの?

 

もちろんあります!

 

それは、pre-workout

を飲むことです!

 

pre-workoutはやる気を上げる

成分が含まれており、

飲むだけでモチベーションが上がります。

 

アルギニンやアラニン、カフェインなどが

やる気を上げる成分が使用されています。

 

f:id:taizo1268:20190414172825j:image

 

いかがでしたか?

 

モチベーションによってやる気も変わります。

 

やる気がない時は上記の方法で

試してみましょう!

 

試すにはまずすることは、

pre-workoutを検索することです。

 

是非使ってみましょう!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

アミノ酸って筋トレに必要?知っておくと為になる!

んにちは!

 

現役ラガーマンのたいぞーです!

 

今回はアミノ酸について

書いていきたいと思います!

 

そもそもアミノ酸が含まれている

栄養補助食品ってなんだろう?

 

特に筋トレ時にはBCAAを飲む

人は沢山いるかと思います。

 

あまり知られていませんが、

EAAという栄養補助食品もあります。

 

まずはBCAAから簡単に

説明していきます!

 

BCAAとは、運動時の筋肉でエネルギー源と

なる必須アミノ酸である、バリン、

ロイシン、イソロイシンの総称です。

 

※人が体内で作ることの出来ない

  アミノ酸のこと

 

この3つのアミノ酸は、枝わかれするような

分子構造をしているため、

BCAA(Branched Chain Amino Acid;分岐鎖アミノ酸)とよばれています。

 

近年では、筋タンパク質中に非常に

多く含まれていることから、筋にとって

非常に重要なアミノ酸であると、

注目を集めています。

 

次に、EAAの説明です。

 

まず、必須アミノ酸がすべて入っています。

 

必須アミノ酸EAA(Essential Amino Acids)は

たんぱく質を構成する成分。

 

たんぱく質に比べ消化の手間がないうえ、

バルクのEAAではフリーフォームの

アミノ酸のみを使用。

 

効率よくハードボディをバックアップする。

 

このことを知っているだけであなたは

筋トレにおいて凄く優位な立場

を確率出来ることは間違いないです。

 

f:id:taizo1268:20190418191104j:image

 

逆に知らずに知識を自分のモノにしないと

筋トレにおいて、人の上に立つことは

難しくなるでしょう。

 

f:id:taizo1268:20190415180554j:image

 

今回は上記で紹介した

BCAA、EAAについて書いていきます!

 

もっと詳しく紹介するので

是非目を通して下さい!

 

f:id:taizo1268:20190416001211j:image

 

まずはBCAAから紹介します。

 

運動時のBCAA摂取に期待される効果


筋肉

  • 筋タンパク質合成促進
  • 筋タンパク質分解抑制
  • 筋損傷軽減

持久運動能力

  • 筋肉中のグリコーゲン節約
  • 乳酸産生抑制

 

などが上げられます。

 

運動中に摂取することで上記のような

メリットがあります。

 

これは飲むしかないですよね!

 

次はEAAの紹介です。

 

EAAには先に挙げたように筋肉の

分解抑制と合成促進の効果があります。

 

そうすることによって筋トレの効果も

します!

 

ちなみに、EAAを摂取した群と非摂取群に

分けてトレーニング効果の違いを調べた

実験ではEAA摂取群が非摂取群に比べて

400%近く筋合成率が高く

なっていたそうです。

 

これは飲むしかないですよね!

 

 

f:id:taizo1268:20190417122323j:image

 

筋トレをするなら

BCAAとEAAは取り入れたいですね。

 

BCAAは味の種類がとても豊富です。

 

今すぐに検索

してみてください!

 

きっと自分好みの味が見つかります。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BIG3って何?これをやれば

んにちは!

 

現役ラガーマンのたいぞーです!

 

さて、今回は見出しにもあった通り

BIG3について書いていきます!

 

まずBIG3って何?

 

と思う方もいると思います。

 

BIG3と言うだけあって

高重量を扱う3種目になります。

 

ベンチプレス、スクワット、デットリフト

この3つがBIG3になります。

 

メリットは沢山あります。

 

まず、

一度に複数の筋肉を鍛えれる

ということです。

 

ベンチプレス、スクワット、デットリフトは

コンパウンド種目(多関節種目)になるので、

筋肉が複数でかつ複数の関節

またがる動作をすることです。

 

このことから、

少ない種目・短い時間で、全身を

バランス良く鍛えれるが出来る

と言うことが分かります。

 

また、BIG3は大きな筋肉を使うことが

多いので、筋肉量を増やして基礎代謝

上げたい人にもオススメです。

 

継続して続けていくことで、

理想の肉体美を手に入れることは

間違いでしょう。

 

しかし、出来ないのであれば

異性からモテる確率も

ぐんと減るでしょう。

 

f:id:taizo1268:20190412113502j:image

 

これからもっと詳しく

BIG3について書いていきます!

 

ベンチプレス、スクワット、デットリフト

この3つを紹介していきます!

 

f:id:taizo1268:20190412114741j:image

 

まずはベンチプレスから!

 

ベンチプレスは上半身の代表的な

ウエイトトレーニングです。

 

大胸筋を中心に腕や肩も一緒に鍛えれます。

 

最初は重量はあまり扱えませんが、

すぐに伸びるので一番やる気が出ます!

 

次にスクワットです。

 

スクワットはなんと、腹筋にも

いいのです。

 

実際にスクワット15回で腹筋500回の

消費カロリーとほぼ同等と言われいます。

 

なので、最速で細マッチョを目指すならば、

是非取り入れたい種目ですね!

 

最後に、デットリフトです。

 

デットリフトは日本語で

「死の挙上」と言われています。

 

本当にそのままの意味です。

 

ウエイトするにあたって凄く怪我をする

リスクはどの種目と比べても高いです。

 

しかし、すごく効率的な筋トレです!

 

f:id:taizo1268:20190412153532j:image

 

これを読んだあなたはすごく運がいいです!

 

まずは自重から始めるのをオススメします。

 

なので今すぐに腕立て伏せ、自重スクワット

をやってみましょう!

 

きっと未来が変わります!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

デットリフトってどんな種目?〇〇な男になるためにすべきこととは?

んにちは!

 

現役ラガーマンのたいぞーです!

 

今回は特定の種目・メニュー

について書いていきたいと思います!

 

見出しにもあった通り、

デットリフトについて書いていきます!

 

デットリフトはBIG3の1つです。

 

何故、デットリフトという種目に

スポットを当てて書いていくのか?

 

理由として一番上げられることは、

脊柱起立筋を鍛えれる

ということです。

 

f:id:taizo1268:20190411104331j:image

 

デットリフトをやることで

脊柱起立筋を鍛えることは

メリットが沢山あります。

 

まず、たくましい背筋

が手に入るということです。

 

デットリフトする時に使う筋肉は

身体の後面全体なので、

多くの筋肉を鍛えることが可能です。

 

ジムにアクセスできる環境なのであれば、

是非取り入れてもらいたいメニューです。

 

しかも、この種目はターゲットと

なる筋肉が多く、ハムストリング、大殿筋、

脊柱起立筋と大きな筋肉ばかり使います。

 

なので、何もしていなくても代謝

良くなります。

 

代謝が上がればカロリー消費も増える

ので、痩せやすい身体や太りにくい身体

作り上げることが出来ます!

 

なので、デットリフトを

マスターすることによって、

男らしい身体になれます!

 

しかし、このことを知らなければ

あなたは筋トレをするにあたって

大きなをするでしょう。

 

f:id:taizo1268:20190411165339j:image

 

何故、デットリフトをこんなにも

オススメしているのか。

 

こんなにも効率的な男らしい身体を

作るための種目は中々ありません。

 

なので、正しいやり方を紹介します。

 

f:id:taizo1268:20190411214222j:image

 

正しいやり方は下記の通りです。

 

1. バーベルの後ろに立つ
・バーベルにプレートをセットし、

バーベルの後ろに立つ。
・立つ位置はバーがスネに当たらないくらい

スレスレの場所に立ちましょう。
・足の幅は肩幅ほど、つま先は前を

向いていることを意識。


2. バーベルを両手に持つ(セットポジション
・股関節と膝関節を曲げて上体を

45度前傾させる。
・背中は丸めず、目線は前、

お尻は後方に突き出すイメージ。
・バーを握る手の幅は肩幅より少し広め。


3. バーベルを持ち上げる
・背筋は丸めずに伸ばしたまま。
・膝を伸ばす動作でバーベルを

膝まで持ち上げる。
・股関節の伸展動作を利用して上体を起こす。
・股関節と膝を伸ばし切った状態が

最終的な位置。


4. バーベルをもとのいちに戻す
・背中は丸めずに伸ばした状態を

維持したまま行う。
・お尻を後方に突き出しながら、その動きに

合わせてバーベルが下がるイメージ。
・バーベルが膝を通過すると同時に膝を曲げ、バーベルを床に降ろす。
 

f:id:taizo1268:20190411214855j:image

 

デットリフトについて

興味を持ちましたか?

 

この種目は女性にモテるために

是非取り入れたい種目ですね。

 

このことは、すぐにでも

メモして覚えておきましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

単関節種目ってなに?単関節種目のメリットってなに?

んにちは!

 

現役ラガーマンのたいぞーです!

 

今回は単関節種目

について書いていきます!

 

前回は単関節種目の反対の

多関節種目について書きました。

 

多関節種目は別名、コンパウンド種目

という名前でしたね。

 

単関節種目も別名

アイソレーション種目

という言い方もあります。

 

コンパウンド種目は高重量を扱える

のがメリットです。

 

しかし、アイソレーション種目は

単関節種目のため、その関節動作に関与する、一つ又は少数の筋肉だけが関与

していくというのが特徴です。

 

 

このことから、低重量

しか扱えないということです。

 

勿論、メリットはあります。

 

アイソレーション種目は、一つの関節動作と、

そこに紐づく筋肉を隔離(isolate:アイソレート)しながら(他の筋肉群を関与させないようにしながら)動作を繰り返していくものになります。

 

言い換えれば、狭い範囲の筋肉群を鍛えていく筋トレ種目だと表現することが出来ます。

 

 

このことを頭に入れておけば、

筋トレにおいて幅広く、深く考えて

いくことが出来るでしょう。

 

逆に知らなければ、周りから

え?こんなことも知らないの?

と馬鹿にされます。

 

f:id:taizo1268:20190411002607j:image

 

アイソレーション種目も

皆さんが思っている以上に

種類が豊富です。

 

それでは、これから

アイソレーション種目を

詳しく紹介していきます!

 

f:id:taizo1268:20190411002829j:image

 

皆さんが知っているアイソレーション種目

たったら、アームカールバイセップカール

などのの種目が思い浮かぶかもしれません。

 

胸の種目だと、ダンベルフライ

アイソレーション種目に入ります。

 

脚の種目だと、レッグカールカーフレイズ

などがはいります。

 

思っている以上にアイソレーション種目は

皆さんが知らない所で行っています。

 

f:id:taizo1268:20190411003723j:image

 

この記事を読んでアイソレーション種目

について理解されたかと思います。

 

なので、今すぐにでもノートに

メモするなどして覚えといて下さい!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

多関節種目っなに?筋トレには必要な知識を紹介!

んにちは!

 

現役ラガーマンのたいぞーです!

 

今回は多関節種目について

紹介していきます!

 

 

まず、多関節種目って何?

 

と思う方がほとんどだと思います。

 

多関節種目はコンパウンド種目

とも言われております。

 

メリットとして、高重量が扱える

ということがあります。

 

 

コンパウンド種目の定義を紹介します。

 

それは下記の通りです。

 

そのトレーニング種目に動員する

筋肉が複数でかつ複数の関節

またがる動作をするものを

複合関節トレーニング(コンパウンド種目)

呼びます。

 

複数の関節が動作するトレーニングであり

2つ以上の筋肉を同時に鍛えることが

出来る種目のことです。

 

 

このコンパウンド種目を行うこと

ことで、筋トレをする幅が広がり、

より筋肉が付くでしょう。

 

逆に行わなければ、でかい筋肉

を取得するのに時間がかかります!

 

f:id:taizo1268:20190410152141j:image

 

そもそもコンパウンド種目は

どういったものがあるの?

 

これからコンパウンド種目について

詳しく書いていきます!

 

f:id:taizo1268:20190410205727j:image

 

皆さんが知っている種目は沢山あります!

 

例を上げると、ベンチプレスや

チンニング(懸垂)、スクワット

などが含まれます。

 

これを見ると皆さんが知っているような

種目は大体コンパウンド種目になります。

 

 

レスト時間(インターバル)は最低でも3分

必要と言われています。

 

 

複数の筋肉を同時に鍛えることは

全身を効率良く鍛えれるということです。

 

 

f:id:taizo1268:20190410210759j:image

 

コンパウンド種目は筋トレの効率を上げて

くれるのでオススメします。

 

このことを今すぐメモしましょう!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

自重で筋肉って付くの?自重トレーニング紹介

んにちは!

 

現役ラガーマンのたいぞーです!

 

今回は自重トレーニン

について話していこうと思います。

 

まず、自重トレーニングで

筋肉がつくの?

 

と思い方がほとんどだと思います。

 

ごつい人は重りを使った

ウエイトトレーニングをしています。

 

しかし、あまりゴツイ身体に

なりたくない人に自重トレーニン

オススメします!

 

自分の身体があればどこでもレーニン

出来るので、ジムだけでなく自宅でも

取り組みやすい初心者にも人気の

レーニング法になります。

 

また、メニューの種類も豊富です。

 

ちょっとしたスペースがあれば

出来るので気軽に取り組むことが出来ます。

 

鍛え始めの初心者の方は、コツコツと

習慣化しトレーニングをしやすいので、

三日坊主になりにくく、継続して

レーニングを行いましょう。

 

継続していったら間違いなく

素敵な身体が手に入るに違いありません!

 

しかし、少しでも手を抜いてしまうと

元の自分に戻ってしまいます。

 

 

f:id:taizo1268:20190409162711j:image

 

じゃあどんな

レーニングがあるのか

見ていきましょう!

 

例を上げると無数にあります。

 

しかし、自重トレーニングで

効果を倍増させるやり方を知っていますか?

 

なので、今回は

効果を倍増

させるやり方を紹介していきます!

 

f:id:taizo1268:20190410124222j:image

 

まずは1つ目は回数を多くする

ことです!

 

負荷が一定のため、負荷が少ない分は

回数で補いましょう!

 

2つ目はインターバルを短くする

ことです!

 

インターバルは30秒以内にしましょう。

 

3つ目はゆっくりした動作

で行うことです。

 

ゆっくりした動作でしっかりと

収縮と緊張させましょう。

 

f:id:taizo1268:20190410144943j:image

 

 

筋トレ初心者又は、これから始める人

は自重トレーニングから始めてみて

もいいんではないでしょうか?

 

まずは腕立て伏せをやってみましょう!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!